齋藤社会保険労務士行政書士事務所top 社労士事務所top 行政書士事務所top
齋藤社労士・行政書士事務所|埼玉県さいたま市

齋藤社会保険労務士行政書士事務所
所在地:埼玉県さいたま市緑区松木



トップページ

社労士事務所

労働社会保険手続

就業規則の作成

年金相談

社労士報酬額

行政書士事務所

会社設立・許認可申請

−会社の設立

+営業許可申請(飲食店等)

内容証明の作成

公正証書・法務関係

行政書士報酬額

事務所案内

お問い合わせ

リンク

免責事項

プライバシーポリシー

特定商取引法に基づく表示

会社の設立

 事業を始められるときにには、やはり会社組織でやりたいという方も多いかと思います。法人を立ち上げるには その種類によってそれぞれメリット・デメリットがあります。ここでは、特に株式会社と合同会社の設立について 取り上げさせていただきます。

 株式会社のメリットは、やはり社会的な認知度が高いことや株式の譲渡が基本的に自由にできる事や株式の発行 による資金の調達が可能なことなどがあげられますが、設立の費用が合同会社よりもかかってしまうことや決算の 公告などの費用がかかってしまう面があります。

 対して合同会社のメリットは、定款の認証が不要で・登録免許税などが株式会社に比して安い、決算の公告が必 要無いこと利益配分割合を事由に定められ株式会社と同じく有限責任である点などがあげられますが、社会認知度 や信頼度が低い、権利譲渡の際などに他の社員の全員の同意が必要になるため社員の対立などがあると円滑な運営 ができなくなる可能性があります。

会社の設立の流れ

<株式会社の設立>

1.準備段階:会社の名称、事業の内容、本店所在地など基本事項を決めます。許認可は必要か場所は確保できるかなども 調べておく必要があります。

2.類似商号の調査 事業内容が同じで類似の称号がないか管轄の法務局で調査します。類似商号の会社などがあった場合、後に トラブルの原因になり損害賠償などを請求されてしまうこともあるため良く調べておきましょう。

3.会社の印鑑を作成・発起人の印鑑証明の取得 会社の実印を作成しておき、定款認証・設立の登記等に必要な発起人の 印鑑証明を取得します。

4.定款を作成して、公証役場で認証を受けます。手数料5万・印紙代4万(紙定款の場合)謄本代が必要です。

5.資本金を通帳に振込んで、振込証明書など登記に必要な書類を作成します。

6.法務局で設立の登記をします。(登録免許税15万〜)印鑑の届出

7.関係官庁の届け出をします。(税務署・県税事務所・年金事務所等)

<合同会社の設立>

1.準備段階:商号、本店所在地、事業目的、社員、出資金など基本事項の概要などを決めておきます。

2.類似商号がないか法務局で調査します。事業の目的などについても確認します。問題なければ印鑑等作成・印鑑証明を取得

3.定款を2部作成し1部に収入印紙4万円(紙定款の場合)を貼ります。(絶対的記載事項:目的、商号、所在地、社員の氏名・住所、 社員全員が有限責任であること、個々の出資者の出資金額)

4.法務局で設立の登記をします。(登録免許税6万)印鑑の届出

5.関係官庁の届け出をします。(税務署・県税事務所・年金事務所等)

設立・開業後の支援

 事業を始めようとしている方にとって、開業のために行なわなくてはならないことやその後の運営のための事業計画や運営業務が 非常に多くあるかと思います。弊事務所では、法人設立のための定款の作成・許認可申請などについてサポートさせていただきます。

 また設立後の社会保険の加入手続、新規に人を雇用した際に生じる労災・雇用保険の手続、就業規則の作成やアドバイスなど運営上 必要になってくる人の管理についても相談や支援を行なうことができます。

 会社のコンプライアンスを重んじ、本業の仕事で社会の貢献や会社の発展を行なうには最初から適正な労務管理を行うべきだと思い ます。弊事務所ではご依頼主様と一緒に会社の成長とその労働者様のワークライフバランスの向上に寄与してゆきたいと思います。

お問い合せへ
齋藤社会保険労務士・行政書士事務所
所在地:埼玉県さいたま市緑区松木2-10-3ヴイラグレース105 TEL・FAX:048-873-3504
主な対応地域:埼玉県東部(さいたま市・川口市・鳩ヶ谷市・蕨市等)東京都23区・千葉県北西部・茨城県南西部等、他応相談
代表:社労士・行政書士 齋藤 大
http://www.saitou-srgs.com/ e-mail:hirosi@saitou-srgs.com